いきなりバグるな!
  いきなりバグるな! FIL 2002/02/07 11:20:27 
  ├スペクタクル・・・ sarada 2002/02/07 11:43:47 
  │├う〜ん。 FIL 2002/02/07 11:54:34 
  │├(読まないほうがいいかも) トシ 2002/02/07 12:01:18 
  ││└ゲーム性はどうなんでしょう? ジャンフランス 2002/02/07 13:24:41 
  ││ ├ゲームに詳しい方お願いします。 トシ 2002/02/07 15:19:11  (修正1回)
  ││ │└ファミ通のクロスレビューでも点悪かったし... 鉄拳専門学校 2002/02/07 15:39:45 
  ││ └サカツクやってる友達と FIL 2002/02/07 17:32:23  (修正1回)
  ││  └原因は何なんでしょう? ダラナーズ 2002/02/08 00:06:40 
  ││   ├確かに・・・。 FIL 2002/02/08 00:54:35 
  ││   └俺は面白いですけどね〜? パンテーラ相生 2002/02/08 00:57:59 
  ││    ├なるほど・・・。 FIL 2002/02/08 01:05:27 
  ││    │└あとドリブルの巧い選手は明らかにダッシュ... パンテーラ相生 2002/02/08 01:15:40 
  ││    └おお! ダラナーズ 2002/02/08 01:28:48 
  │└アクション主体のサッカーゲームとしては ダラナーズ 2002/02/07 21:25:14 
  └>サカツクのデーターを変換したら、 パンテーラ相生 2002/02/08 01:21:37 
   └なるほどなるほど。 FIL 2002/02/08 01:48:54 
    └ふと 始祖ラッピー 2002/02/08 11:59:22 
     └これって確か、 KNVB 2002/02/09 02:54:55 
      └なるほどなるほどなるほど。 始祖ラッピー 2002/02/10 09:53:33 
  いきなりバグるな! FIL 2002/02/07 11:20:27  [ツリーへ]
| いきなりバグるな! | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| FIL <lftvchzuzo> 2002/02/07 11:20:27   | 
スペクタクル・・・。 サカツクのデーターを変換したら、 うちのチームにいない選手が、6人も・・・。 萩原とかいないのに、入ってるし。 でも萩は嬉しいような・・・。
  しかし、このゲーム。 サッカーゲームとしては一昔前のレベルです・・・。 あぁぁ、やってしまった・・・。 | 
  ├スペクタクル・・・ sarada 2002/02/07 11:43:47  [ツリーへ]
| Re: いきなりバグるな! | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| sarada <jqnkrrcixj> 2002/02/07 11:43:47   | 
スペクタクル・・・ 下でも書いているようにスペクタクルに興味もって居るんですが・・・その発言のようだと余り面白くなさそうなんですが・・・どうなんでしょうか? 実際プレイした方参考意見お願いいたします | 
  │├う〜ん。 FIL 2002/02/07 11:54:34  [ツリーへ]
| Re: スペクタクル・・・ | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| FIL <lftvchzuzo> 2002/02/07 11:54:34   | 
う〜ん。 正直いまいちです・・・。
  どうしても ウィニング○レブンと比べてしまう・・・。 でもデータが豊富ということは評価すべき点ですね。 パルマでは中田英寿がスタメンはってますし(笑) ただ、オランダリーグがないみたいで、 フェイエの小野は見れないっぽいです。 パラグアイにヒロヤマらしき人物がいましたが、 名前変わってました・・・。
  | 
  │├(読まないほうがいいかも) トシ 2002/02/07 12:01:18  [ツリーへ]
| Re: スペクタクル・・・ | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| トシ <nexxotqxhr> 2002/02/07 12:01:18   | 
(読まないほうがいいかも)
  一言で片付けてしまうと 「無茶苦茶古臭い」です。 ビジュアルは初期ビクトリーゴールの方がマシってくらい。 リンクさせた選手たちもあまり忠実なビジュアルじゃありませんし サカつくに陶酔しきってる私でさえ売りに出すことを考えてるくらいです。
  あくまでも私見ですが... | 
  ││└ゲーム性はどうなんでしょう? ジャンフランス 2002/02/07 13:24:41  [ツリーへ]
| Re: (読まないほうがいいかも) | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| ジャンフランス <ufqnjljggl> 2002/02/07 13:24:41   | 
ゲーム性はどうなんでしょう? どの既存のゲームに似てますか?
  レスポンスとか悪いですか? VGのごとくドリブルがむやみに強かったりしますか? ダイビングとか細かい要素があったりしますか? さかつくやってる友達とチームを持ちあって わいわいやることすら耐えられないようなブツですか?
  忌憚ない意見をお聞かせ下さい。 | 
  ││ ├ゲームに詳しい方お願いします。 トシ 2002/02/07 15:19:11  (修正1回) [ツリーへ]
| Re: ゲーム性はどうなんでしょう? | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| トシ <nexxotqxhr> 2002/02/07 15:19:11  ** この記事は1回修正されてます | 
ゲームに詳しい方お願いします。
  自分はゲームに詳しくないのでよくわかりません。 初代ビクトリーゴールはリティがいるから買ったんですが以降は持ってません。
  実は... さっき手放しちゃいました。 結局1ゲームやっただけであとは、データリンクとエディットのみ。 ただ動きは「カクカク」でPS2のWEとは比べ物になりません。
  とにかく ゲーム性以前に自分は大切に育てた選手のビジュアルが気に入らなかった というのが否定的意見の根拠です。 それと、まだまだ特2でやりたいことが多いので、こっちはいいやって(苦笑)
  申し訳ありませんが、自分ではお役に立てそうにありません。 もっとやりこめば好意的な意見もでたかもしれませんが、 自分はなんかやりこみそうもないかなぁ?と。
  ご期待に添えずに本当にすみませんです。 | 
  ││ │└ファミ通のクロスレビューでも点悪かったし... 鉄拳専門学校 2002/02/07 15:39:45  [ツリーへ]
| Re: ゲームに詳しい方お願いします。 | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| 鉄拳専門学校 <bszrpzfmcw> 2002/02/07 15:39:45   | 
ファミ通のクロスレビューでも点悪かったし、ハッキリ言って 現時点でウイOレ以外で、まともなサッカーゲームって、ありませんよね〜(私見ですけど) なんかいいサッカーゲーム出ないかな〜 僕は、買わないほうがいいと思います。
  | 
  ││ └サカツクやってる友達と FIL 2002/02/07 17:32:23  (修正1回) [ツリーへ]
| Re: ゲーム性はどうなんでしょう? | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| FIL <lftvchzuzo> 2002/02/07 17:32:23  ** この記事は1回修正されてます | 
サカツクやってる友達と
  わいわいやるのは楽しめますね。 今、ワールドチャンピオンシップモードなるモードを クリアしましたが、 慣れてくると、なんかいけそうな気がしないでもないです。
  ただ、操作性は悪いです。 ダッシュしてると、全く思い通りに選手の挙動を制御できません。 ライン際などすぐにボールを出してしまいます。
  細かい要素かどうか分かりませんが、 壁パス、壁パス(リターン浮き球) ショートスルーパス、ロングスルーパス ループシュートとあります。
  個人的に、センタリングからヘッドで決めようと 思っても、まず入らないのが気になります・・・。 絶対に相手のDFのところにボールがいくような・・・。 | 
  ││  └原因は何なんでしょう? ダラナーズ 2002/02/08 00:06:40  [ツリーへ]
| Re: サカツクやってる友達と | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| ダラナーズ <yjlevlebht> 2002/02/08 00:06:40   | 
原因は何なんでしょう?
  >絶対に相手のDFのところにボールがいくような・・・。 私も実際に操作してみて気になったのがコレ。 センタリング時にシュートボタンを押しても選手が競ってくれません。 加えて説明書に「浮き球に対する操作」が無いので、ヘディングの方法も不明。 COMがダイビングヘッドとかを決めるのを見ると、存在はするようですが…。
  全然ダイレクトで撃てない、というのはビクトリーゴール'96を思い出します。 これが解明されるまでは、人が操作しての対戦は正直厳しいです。 やはりピンポイントでタイミングを合わせる必要があるんでしょうかね〜。謎。
  あと、守備時にLトリガーを押すとキーパーが飛び出すんですが、ペナルティエリアから出ません。 ペナルティエリア外に出ようとすると、強制的にゴールに戻ろうとします。 つまり、エリア外ギリギリの所にあるボールをクリアしようとすると、踊ります。 | 
  ││   ├確かに・・・。 FIL 2002/02/08 00:54:35  [ツリーへ]
| Re: 原因は何なんでしょう? | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| FIL <lftvchzuzo> 2002/02/08 00:54:35   | 
確かに・・・。 私もダイビングできないんですよね。 ヘディングってシュートボタンじゃないんですかね?
  あと、ダッシュ・・・。 使い勝手分かってきました。 まっすぐ走る時以外は使っては駄目なようですね・・・。
  キーパーの件はまだ試してないんで、わかりませんが、 なんか強制的に決められる部分が多い気がします。 相手のスローインを横から取れませんし・・・。 | 
  ││   └俺は面白いですけどね〜? パンテーラ相生 2002/02/08 00:57:59  [ツリーへ]
| Re: 原因は何なんでしょう? | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| パンテーラ相生 <incxzqpxbm> 2002/02/08 00:57:59   | 
俺は面白いですけどね〜? 実はPS2持ってないんで最近のWEシリーズした事無いんです(笑)。 PSのWE4は貸してもらってやりましたけど。
  センタリングのボールには、ピンポイントでボタン押すのではなく、 あらかじめパワーを溜めておくとシュート打ちますよ。 ただシュート打てるかどうかは選手の競り合いやストライカーとし ての能力によるのではないでしょうか?
  あと足元のボールにシュートボタン連打してたらスライディング シュートらしきものを打ってました。これは間違えて スライディングしたのではありません。 キチンとシュートのようにボールに勢いがあったし。
  あときちんとさかとくの能力も反映されてるようで安心してます。 選手によってセンタリングの精度も違いますし、パスカットの 飛び出しや、裏への動き (日本代表で柳沢が去年の伊戦そっくりの動きで英国から得点 しましたし)やシュート精度もなかなかの再現ぶり(のような気がします)。
  さかとく時代の鬼茂使ってみたら、体勢充分のシュートが速過ぎて 見えない、、、でもヤロンは止めてた(笑)。
  まあ個人的にビクトリーゴールシリーズが好きやったってのも 贔屓目に見てる原因かも。
  あとバーチャストライカー2みたいなゲームやってたからかな?
  さかとくのデータ使ってわいわい対戦するにはいいソフトかと。 データの能力が動きに明らかに反映されるのは見てて面白いですよ。 | 
  ││    ├なるほど・・・。 FIL 2002/02/08 01:05:27  [ツリーへ]
| Re: 俺は面白いですけどね〜? | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| FIL <lftvchzuzo> 2002/02/08 01:05:27   | 
なるほど・・・。 あらかじめパワーを溜めるんですか・・・。 やってみます。
  確かに、つまらないことはないですね。 慣れてくればやっぱり面白いですよ。 試合のテンポもいいですしね。
  サカトクデータもちゃんと反映されますしね。 (バグは除いて・・・。) 育ちきった選手とこれからの選手は もの凄い差がありますよね。 走力をSSまで上げたグラーフはめちゃくちゃ 早かったです。 でも、ジダンやフィーゴもかなり早いですよね。 当然のように、かなり育てた森岡でも軽く 振り切られてました(笑) | 
  ││    │└あとドリブルの巧い選手は明らかにダッシュ... パンテーラ相生 2002/02/08 01:15:40  [ツリーへ]
| Re: なるほど・・・。 | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| パンテーラ相生 <incxzqpxbm> 2002/02/08 01:15:40   | 
あとドリブルの巧い選手は明らかにダッシュドリブルのスピードが 違いますね。速い。
  オーウェン(スペクタクルデータ)はドリブルしてても 体勢崩れないな〜、ダッシュも超早!
  さかとくの杉下もなかなかですが。さかとく2の方は まだ育ちきってないので対戦させるとやっぱ負けますね〜。
  キチンとプレスもかかってるし、、、 操作しなくてもオフサイドトラップかけてるし。
  いい出来だと思うけどな〜。 | 
  ││    └おお! ダラナーズ 2002/02/08 01:28:48  [ツリーへ]
| Re: 俺は面白いですけどね〜? | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| ダラナーズ <yjlevlebht> 2002/02/08 01:28:48   | 
おお! 出来ました。
  浮き球の間にパワーを溜めるのがコツなんですね。 シュートボタンを連打していたのが競らない原因だったようです。 明日になっても分からなかったら教えてBBSで質問してるトコでした。
  これで人同士の対戦でも結構いけるかもしれません。 有難うございました。
  面白さについては他のゲームとの比較や好みの問題もあると思いますので…。 選手の動き、切り返した時のの慣性や、ボールのトラップからドリブル等 の部分については、まだ改善の余地は多いように思います。
  でもまあ、一番気になってたダイレクトプレーの部分がわかったので、 慣れれば十分楽しめるところまではいきそうな感じです。
 
  >あときちんとさかとくの能力も反映されてるようで安心してます。 これはキッチリとコンバートされているようですね。 変換後のデータにはA+やBといったパラメータが見えないのが残念です。
  データの動きへの反映ですが…。 例えばレアルとJのクラブで対戦した場合、ロベルト・カルロスにドリブル をされると、サイドをちぎられて誰も追いつけませんね〜。 この辺はリアルで良いですよ。
  >さかとくのデータ使ってわいわい対戦するにはいいソフトかと。 やはりこれに尽きるんじゃないかと思います。 自分が思い入れをこめて作ったデータを持っているかいないかで、 このゲームの価値が違ってくるような気がします。 | 
  │└アクション主体のサッカーゲームとしては ダラナーズ 2002/02/07 21:25:14  [ツリーへ]
| Re: スペクタクル・・・ | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| ダラナーズ <yjlevlebht> 2002/02/07 21:25:14   | 
アクション主体のサッカーゲームとしては ちょっと今の時代についていっていないような気がします。 お世辞にも操作感が良いとは言えません。 選手の戦術的な動きについては、ゲームのウリにしているだけあってなかなかいい 感じですので、慣れてくれば何とかなるかな、といったレベルです。
 
  ただ、このゲームの面白さをそこに求めるべきじゃないんでしょうね。 PS2持ってれば、ウイニングイレブンで対戦すれば良いわけですし。 ホントはそっちの部分も凄ければもっと楽しめるんでしょうけど。
  このゲームの醍醐味は、何といってもサカつくのデータを使えるという事。 それに尽きる、と思います。
 
  私がサカつくをやってて一番不満なのは、試合中継の不自然さなんですが…。 このゲームだと通しで全部やってくれて、しかも今のクラブチームのシステムを そのままコンバートしてくれるので、結構リアルな対戦が可能になります。
  ポジションエディット、攻守レベルの変更等の設定があるのは他機種のゲームと同様。 カメラアングルも縦、横、それぞれに四段階で遠近の設定が出来ます。 サカつくに見られるような、選手がボールを取られた後すぐ諦めて歩き出すとか、 ボールと関係無いところで選手がボーっとつっ立ってるとか、妙な挙動は無いです。
  つまりは、サカつくをやってる友人とデータを持ち寄って、対戦シミュレータとして 使うのが正しい使用法なんじゃないかと思います。 もちろん、両方とも操作はCOMに任せて。 COM同士だと点を取ってくれない事も多いと思いますので、ハーフの時間を長くして、 ゲームスピードを最速にする(早送りみたいになります)等の工夫をして。
  そうすれば、サカ特で対戦するよりもかなり面白くなると思いますよ。 四人ぐらいで集まって大会を開くのも良いかもしれません。
  ちなみに、実況の八塚さんはモロにサカつくの流用だと思います(^^; | 
  └>サカツクのデーターを変換したら、 パンテーラ相生 2002/02/08 01:21:37  [ツリーへ]
| Re: いきなりバグるな! | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| パンテーラ相生 <incxzqpxbm> 2002/02/08 01:21:37   | 
>サカツクのデーターを変換したら、 >うちのチームにいない選手が、6人も・・・。 >萩原とかいないのに、入ってるし。
  これ、バグじゃないですよ。 多分ベンチ入りメンバー以外の足りない選手が ランダムに加えられているんじゃないかな?
  それともスタメンに入ってました? 俺んトコは留学中の選手は出てきてないし(当然か)、 控えの選手も世代交代でサテライトにもベンチにも空きが ある状態なんで、そこに結構いい選手が入ってましたよ。 | 
   └なるほどなるほど。 FIL 2002/02/08 01:48:54  [ツリーへ]
| Re: >サカツクのデーターを変換したら、 | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| FIL <lftvchzuzo> 2002/02/08 01:48:54   | 
なるほどなるほど。 つまりこういう仮説が立てられませんか? チームの総合力に比例した選手が入ってくる。 特に、戦力的にみて、手薄なポジションにいい選手が入る。
  私の場合は、 サカトクデータのDFは、奥村、ホン、森岡、辻本 MFはグラーフ、立浪、平塚、新谷 FWは河本、野田、ピオール
  変換後、入ってきたのが、 DF萩原、甲斐純哉、 FW 本田、尾坂、 MF 竹中 だったので、層の薄いところに 強力な選手、濃いところには、いまいちの選手かなと 思いました。 もちろん、チーム全体の総合力を基盤にですが・・・。
  全然違ったりして・・・(爆)。 | 
    └ふと 始祖ラッピー 2002/02/08 11:59:22  [ツリーへ]
| Re: なるほどなるほど。 | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| 始祖ラッピー <peecunqkhf> 2002/02/08 11:59:22   | 
ふと
  思ったのですが サカ特とスペクタクルの実名選手でモデルがカブる選手がいるはずですよね? セリエAなどの現役選手はデータコンバートした時 どういった名前で登場するのでしょう?
  サカ特通りの名前(トットやピアジオ)で登場するのか 実際のトッティやバッジォとして登場するのかどうなんでしょう? もし後者ならそれはそれで賛否両論ありそうですね。(笑) | 
     └これって確か、 KNVB 2002/02/09 02:54:55  [ツリーへ]
| Re: ふと | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| KNVB <jhhekpitir> 2002/02/09 02:54:55   | 
これって確か、 コンバートしたデータは全てサカ特の架空名で出てくる筈です。
  実名なのは、ゲーム(スペサカ)内で登場する選手だけ、という 仕様になっている筈でっせ。 だから、コンバート(サカ特)データ→トット、ピアジオ     スペサカ(ゲーム)データ→トッティ、バッジオ になる筈です。
  なんで、架空は架空のまま、実名コンバートされる心配は、 御無用です。
  では〜。(^o^)/ | 
      └なるほどなるほどなるほど。 始祖ラッピー 2002/02/10 09:53:33  [ツリーへ]
| Re: これって確か、 | 
[返事を書く] [ノートメニュー]
  | 
| 始祖ラッピー <peecunqkhf> 2002/02/10 09:53:33   | 
なるほどなるほどなるほど。
  教えていただいてありがとうございます。 じゃあ特大号持っていない自分には ピクシーや小野、稲本を実名で使うのは出来なさそうですね…。 残念。 私は実名コンバート歓迎派ですよ!ご心配無く!!(笑) | 
 
[サカつく公式BBS過去ログ集]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。