Name: 3年目までの男(8年目、うざいカノウが消えました♪) [219-100-255-131.denkosekka.ne.jp]HOME MAIL Date: 07/30 20:16ども〜ッス、Qです。 前々から疑問だったんですが…留学に最適な期間が何故か設定されていますよね? それって結局なんなのか…ご意見を頂き&ご教授願えればと思います。 (8月1日にきちんと出れば悩みは解決しそうなんですが^^;)
タイプ:平均、限界重視、実能力重視の3パターン 最適期間:設定された限界能力に達するまでの期間 最適期間以後:限界能力が伸びる事はなく、実能力のみが伸びる
と僕は今現在考えているのですが…どうでしょうか? 例としてゲンクに井鼻(2年)と福西(1年)を送った経験上の話も載せておきます。
井鼻:前 オ2 ディ3 ス3 フィ3 シ3 タ3 後 オ2.5 ディ3.9 ス3.9 フィ3.5 シ3.5 タ3.8 現 オ2.6 ディ4.1 ス4.1 フィ3.8 シ3.8 タ4
福西:前 オ2.5 ディ2.5 ス3.3 フィ3 シ2.5 タ3 後 オ2.8 ディ3.3 ス3.8 フィ3.3 シ3 タ3.5
みたいな感じです(見た目の判断) 井鼻に関しては帰国後1年が経った数値が現の数値となります。 これより…恐らくゲンクは平均型の最適期間1年の留学地ではある事より実能力の伸びがほぼ半分の効果になっている事がこれより伺えます。 もし、この後育成(試合メイン)をして、福西が井鼻の帰国後の伸びを越える(実際井鼻は帰国してから目立った成長はしていません)事があれば実質2年目以降は平均型の扱いではなく実能力型の留学地の扱いを受けた可能性が指摘出来ると思います。 そうなると、最適期間以降の留学についてかなりの疑問視がつくかと思うのですが…皆様は同お考えでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m |