Name: 3年目までの男(8年目、うざいカノウが消えました♪) [219-100-248-154.denkosekka.ne.jp]HOME MAIL Date: 08/06 09:48ども〜ッス、Qです。 どっちが良いと言われてもそれは好みの問題ですが(笑) 僕個人としてはストライカーの上位の呼び方がシャドーストライカーだと思っていますので^^ このコメントが初めからついている選手がいないことが何よりの証拠ですし、実際ただゴール前に張ってボールを待つよりも崩す動きをしたりしてスペースを自分で作りゴールを狙ったり、1.5列目ぐらいから誰もが予想し得ない所から飛び込んできたりとか…言うなればストライカーとしての無駄な動きがなくなった=シャドーストライカーの定義ではないでしょうか? 勿論、一般的な定義「1.5列目の選手(第3のFW)」とどちらが正しいのかしりませんが^^; ぶっちゃければクリスチャン・ビエリ(ラツィオ)とデル・ピエロ(ACミラン)のどちらのプレースタイルが好きですかって聞いていると大差ないので… ただ、能力の高い選手なら恐らくその方法だと誰でもシャドーストライカーになると思いますので嫌なら既存の留学方法以外の留学を考えてストライカーの称号を残す方法を模索してみてはどうかと思いますよ^^
では!!
P.S FWってそんなに点を取ってくれます? うちはOHの方がFWより得点を取る年も多いので(笑) 折角良い選手取ったんだから決めてくれよ!!って気持ちは分かりますが… サッカーは11人でやるのでチームが勝てればそれで良いかなとか思っているのは間違いでしょうか?(苦笑) |