Name: bB [YahooBB220012004215.bbtec.net] Date: 12/04 18:03【年数】10年目 【クラブ資金】510億円 【スタジアム】15万人収容 【クラブハウス】MAX・施設はプール(Lv2)以外MAX 【練習場】施設完備 【主要留学先】初期+プラハ・ザグレブ・ブダペスト・マンチェスター・ロンドン・マドリード・バレンシア・ポルト・アイントフォーヘン・ブレシア・エヌグ・ダカール・ポルトアレグレなど 【監督】レド 【システム】4−4−2DV 【戦術】サイド攻撃 【選手】
○浦和 九(26) ○沢田 英吉(29)
◎岩本 輝雄(27) ☆牧野 高志(24) ☆ラフティー(33) ◎木久地 尚之(26)
○高野 修作(27) ◎波戸 康広(25) ◎井畠 正輝(23) ○坂本 裕司(26)
☆川内 義和(27) キャプテン:ラフティー キーマン:岩本 輝雄
(控え)FW ○沖合 仁(25) ◎アン・タンシェン(32) MF ◎北山 剛(30) ◎エルトレロ(33) ◇佐藤 由紀彦(20) △服部 年宏(18) DF ◇愛田 文俊(19) ◎市川 大祐(31) ○古室 雅人(21) GK ○沢 隆志(24) △森田 敦夫(18) (留学中)大倉 隆生(24)→ダカール2年 高原 直泰(20)→ダカール2年 トゾール(22)→バレンシア2年 [留学済]北山・ラフティー・木久地→ポルト2年 岩本・牧野・波戸→エヌグ2年 井畠→ザグレブ2年 川内→アスンシオン2年 高野→ゲンク2年 ☆:世界屈指〜 ◎:世界レベルで完全に〜 ○:世界で十分〜 ◇:十分実力を〜 △:一般レベル〜
【問題点】J1で3年連続完全制覇など、今のところ国内では敵なしの状態なのですが、よそのチームを見ているとラゴスや杉下、甲斐(雅)や奥村といった強力な選手が続々加入していて、この顔ぶれでは将来的にやや不安です。 そこで、「5年後の最強チームを目指す」というコンセプトで選手の入れ替えを進めようと思っています。 今のところ、このコンセプトに沿って高原と服部を獲得してきたところですが、他にも気になる点がいくつかあるので、その辺のアドバイスをお願いします。 @FW 選手の数が多い割に似たようなタイプの選手が多く、しかも中途半端(^^; 浦和を留学に出しそこなったのが痛いといえば痛いです。 そこで、セカンドアタッカータイプのFWを一人とって、沢田とアン・タンシェンを切る方向で検討中なのですが・・・ ちなみに、よそのチームにいる候補としてはこんなところでしょうか。 ロゼイ(21) R.バッジョ(22) ラウール(18) サビオラ(19) エメルソン(レッズの)(20) ちなみに「セカンドアタッカー」にこだわらなければ、この辺も押さえておきたいところです。 バステン(18) ファンニステルローイ(20) 柳沢敦(19) 久保竜彦(18) 連携なんかも考えて、どの辺をとってきたらいいですかねぇ? ちなみに、選手の後ろのカッコの中はその選手の年齢です。
ADMF(このシステムでは「センターMF」かと。) 今のところはラフティー・木久地・北山で磐石なのですが、ラフティーが衰えだすといきなりやばくなりそうです。 服部では守備的過ぎて、ラフティーの穴は埋められそうにないし・・・ 方法としては、FW2人を切った空き枠か、金クレ君の佐藤(由)をカットして誰かとって来ようと思っています。 候補としてはこの辺かと。 伊東輝悦(19) 福西崇史(19) アルベルティーニ(19) シャビ(20)
BCDF 将来的には井畠&トゾールで問題なさそうですが、井畠を2留目に出したい自分としては、もう一人バックアッパーが欲しいなあと思っていたり。 あと左SBがイマイチなので、できればCDFもこなせる左SDFがいれば・・・などと贅沢な希望を持っています(^^; 候補としてはこんなところかと。 中西永輔(19) 亀田慎二(22) ファケットー(23)
以上、長くなりましたが、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。 |