新しく発言する 戻る [インデックスへ]
選手の留学、育成について

  選手の留学、育成について ぶらい 2005/02/22 03:04:52 
  はじめまして アイク@SYA 2005/02/22 19:10:24 
   └アイク@SYAさん、丁寧な回答ありがとうござ... ぶらい 2005/02/23 00:30:18 

  選手の留学、育成について ぶらい 2005/02/22 03:04:52  [ツリーへ]

選手の留学、育成について
ぶらい <wszzufzkrf> 2005/02/22 03:04:52
 初めまして
 最近、ここのページを読み始めた者ですが。さかつく3はけっこう長くプレイしています。
 ところで、過去ログを読むと、ここでは以下のことが定説になっている感じがします。
(1)選手は、獲得後2年くらいチームで育成してから留学した方が良い。
(2)一回目と二回目の留学は、少し間隔をあけた方が良い。(3)二回目の留学は、実能力型が良い。
(4)ユースの選手はすぐに一軍に上げずに、師匠をつけて育てたほうが良い。

 ところが、自分は上とは逆のことをしています。選手獲得直後に一回目の留学に出して、帰ってきたらすぐに二回目。
 二回目もできるだけ限界型(グラスゴーなど)を使うし、ユースの選手はすぐ一軍に上げて、場合によっては16歳で留学させたりしています。

 自分では今まで特に問題を感じていないのですが、やはり上の(1)〜(4)のことは守っった方が良いのでしょうか?
 1つでもいいので教えて下さい。
 出来れば、具体的な根拠、理由なども教えて下さると有難いです。
 

  はじめまして アイク@SYA 2005/02/22 19:10:24  [ツリーへ]

Re: 選手の留学、育成について
アイク@SYA <nxsjtkdtqy> 2005/02/22 19:10:24
はじめまして

1.主に選手を留学に出す限界突破型の留学先は留学前に
ある程度能力を鍛えておいてから出さないときっちりとは
能力が伸びてくれない可能性があると言われています。

限界突破型の留学先は限界を伸ばす効果は高いが実能力の
伸びはあまり良くありません。

留学前に練習だけで伸ばすことが出来るナチュラル限界に
出来るだけ近づけてから留学に出してやった方が留学効果
を高く得られるという考え方です。

僕も実際に同じ程度の選手を獲得して直ぐに留学に出した
場合と2年程育成してから留学に出して育ててみたことが
ありますが育成して出した方が最終的な能力は高かったです。

2.限界突破型留学先は留学から戻って来た直後には留学
で伸びた能力は完全には埋め切っていません。

大体1年程経たないと限界突破型留学先の効果は完全には
伸びきらないので2回目の留学に出す前にそれを埋める事
を行ってから出してやります。

留学から戻って直ぐまた留学に出しても1回目の留学効果
で上がった能力を埋めるだけになってしまいます。

3.2回目の留学は特に実能力型が良い訳では無いのです
が1回目の留学で伸びなかったりマイナスになってしまう
能力を上げる効果がある場所に出す事が多いです。

それがたまたまマドリードやASミラノなだけでグアダラハラ
やブレシアなどの実能力型ではない留学先に出す事も普通
に行われています。

4.選手は18歳でも能力の伸びがそれ程良く無く、16歳では
トップに昇格させて鍛えてもそれ程高い効果を得ることは
出来ません。

そして充分に育てられずに留学に出してもあまり効果は望め
ないので18歳まではユースで鍛えてから普通の選手と同じ様
に育成した方が良いでしょう。

   └アイク@SYAさん、丁寧な回答ありがとうござ... ぶらい 2005/02/23 00:30:18  [ツリーへ]

Re: はじめまして
ぶらい <wszzufzkrf> 2005/02/23 00:30:18
アイク@SYAさん、丁寧な回答ありがとうございます。

(1)については、結構長い間悩んでいます。赤本の検証をはじめ、いろんなところで「ピーク前であれば、いつ留学に出しても限界値の伸びは変わらない」という説を読んだことがあるので、失礼かもしれませんがアイクさんの意見を聞いてもまだ迷っています。自分でもいろいろ試してみようかなと思います。
(2)、(3)については、たいへん良く分かりました。感謝です。
(4)についてですが、一軍に上げるとキャンプに連れて行って限界値を上げることができるというメリットがありますよね。それを考慮しても、やはりユースに残しておいた方がいいのですが?ということはユースでは限界能力が上がるのでしょうか?
 しつこく質問ばかりしてすみません。


[インデックスへ] 戻る 新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。